宝の持ち腐れ

フィルム写真やガジェット、雑記のブログです

長巻きフィルムって本当に安いんですか?計算してみた

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

長巻きフィルムに手を出しました

先日、ついに長巻きフィルムに手を出しました。

どうもichirokuです。

値上がりを続けるフィルムに対する救世主のように言われることも多い長巻きフィルム。

実際のところ

長巻きフィルムって本当に安いのか

これを検証してみました。

長巻きフィルムとは

一応、知らない方のために長巻きフィルムについて簡単に説明します。

ご存じの方は読み飛ばしてください。

長巻きフィルムは、そのまんま、ながーーいフィルムのことで、長巻きフィルム1つで30.5mという長さになります。

この長いフィルムを”切り取って”フィルムを自分で作ることができます。

だいたい36枚撮りフィルムが20個分も作れるんですよ。

個別にフィルムを買うよりも安くフィルムが作れるため、よく「フィルム代を節約する方法」として取り上げられています。

フィルムを作ってる様子

長巻きフィルムでフィルム代がほんとに安くなるのか

さて、本題。

ほんとに長巻きフィルムを使うことでフィルム代を節約できるのか。

これを計算してみました!

かかるお金はこの二つに分かれますね。

それぞれどのくらいかかるか見てみましょう。

ランニングコスト

まずは、ランニングコスト、これはフィルムを使うたびにかかるコストですね。

長巻きフィルムは安いものだと一つ10,000円くらいです。

ココから36枚撮りフィルムが約20個作れるので

10,000円 ÷ 20個 = 500円/個

ということでフィルム一つ500円で使用することができます。

大体白黒の36枚撮りフィルムは一つ1,000円はしますので50%近くコストを抑えることができます。

たしかにこれはフィルム代節約になりそうです。

イニシャルコスト

ではイニシャルコストはどうでしょうか。

イニシャルコストは初期費用。

つまり長巻きフィルムを使うために最初に揃える道具にかかる費用です。

※長巻きフィルム自体の値段はランニングコストなので含みません

長巻きフィルムを使うための道具

  • フィルムローダー15,000円
  • 空のパトローネ880円(自分が使ったフィルムの再利用も可)
  • 自家現像環境(私の使っているもの基準で記載)
    • 現像液(ロジナール) 1,800円
    • 停止液(クエン酸) 100円
    • 定着液(アドフィクスプラス) 2400円
    • フィルムピッカー 1,500円
    • 計量カップ 100円×5
    • ダークバッグ 5,400円
    • 現像タンク  6,000円

※現像道具が初期費用に入っているのが不思議ですか?自分で作ったフィルムは店舗での現像を断られることもありますし、お店に出せたとしてもランニングコストがアップするため長巻きのメリットが薄れます。安く長巻きフィルムを使うためには自家現像は半ば必須なんです。

さて、これらの道具の値段を合計すると約35,000円

フィルム70本で元が取れる計算です。

70本です。

70本を1年で使おうと思うと、月に約6本、週に約1.5本のフィルムを使う計算です。

フィルム70本、あなたは何年くらいで使い切れそうですか?

ほんとにフィルムが好きで、数年に渡ってフィルムを使い続ける覚悟のある人でないと初期費用を相殺できないと言えそうです。

長巻きフィルムでフィルム代を安くするためには初期費用を抑えて、たくさん撮る必要があるということになりますね。

まとめ

以上、「長巻きフィルムは本当に安いのか」を検証しました。

結論

長巻きフィルムでランニングコストは下がる!

ただし!初期費用の元を取るには大量のフィルム使用が必要!

長巻きフィルムをおすすめできる人・おすすめできない人

おすすめな人

  • すでに自家現像をしていて初期費用が抑えられる人
  • フィルムを今後も数年にわたり使い続ける人

こういう人なら初期費用を抑え、もとが取れるまで使い続ける事ができるのでフィルムを安く使えるでしょう。

おすすめできない人

  • これからフィルム写真を始めたい人
  • 自家現像をしていない、したくない人
  • フィルムの撮影頻度が低い人

フィルムであまり撮らない OR 今後も撮り続けるかわからない場合、初期費用の元が取れない可能性が高く、逆に割高になる可能性があります。

自家現像をしない場合も現像代を含むランニングコストが上がってしまい、あまり安くなりません。

こういった場合は市販のフィルムを使ったほうが良いでしょう。

まとめの一言

長巻きフィルムは長期でフィルムを使い続ける人の味方!

今回は以上です。

ではまた!

余談

それにしても最近、フィルムローダーが売り切れているお店も多いし、値段も高い……。

なにかおすすめのフィルムローダーをご存じの方は教えて下さい